news
オンラインショップはじめました!

ずっと気になってたオンラインショップ、ようやくはじめました。
夏にも使えるコースター、そしてこの時期、読書が楽しくなるバッグを作ってみました。あまりしない外での読書も、バッグに本そして日傘を持って出かけてみると気持ちの良いものです。
オンラインショップ、まだまだ作品は少しですがのぞいてみて下さいね。
シーズン到来!

暑い夏もお月見も終わり、白露も半分過ぎました。
「白露」は野の花に朝露がつくころ。
空は高くなり、さわやかな風が吹く、暗くなると虫の高く澄んだ鳴き声があちこちから聞こえてくる・・・ってまさにそんな今日この頃です。
そして、フェルトのあたたかさがうれしくなる時期ももうすぐ。
いろんなお店へ送るバッグやルームシューズなどをデザインしてつくる、を
繰り返しています。楽しいけどしんどい、けどうれしいを繰り返しながら・・・。
展示会のお知らせ

二十四節気の霜降。
霜が降り始めるという意味、日が暮れ始めたかと思うと、あっという間に太陽が沈んでしまうころです。
そしてあっという間に今年も松本での展示会の時期になりました。
今年もバッグやルームシューズをたっくさん、今も制作中です。
いつものように会期中に松本に行くことを楽しみにこの時期を乗り切ります!
まだ厳しい寒さになる前の松本に、ぜひいらして下さいね。
coto.coto 長野県松本市中央 3-4-19 tel/fax 0263-34-4111
2018.11.15(木)〜27(月) 10:00〜18:00
会期中無休
「初夏のフェルトとラギオール」
天然素材ならではの使うほどに愛着のわく生活道具。
本場フランスの手仕事で作られたフォールディングナイフ、そして
季節を問わず使えるコースターやマット、バッグやポーチなど
色で遊べるフェルトアイテムが揃います。
錢屋ギャラリー(大坂上本町)→HP
2018.5.20(日)~26(土) 土日14~18:00 平日12~18:00
期間中終日 販売しているコースターにニードルパンチでモチーフを入れる体験をしていただけます。
その他楽しいイベントも(以下は要予約)。
20日(日)ラギオールで作って食べるなかたに亭シェフのポトフ
26日(土)ラギオールを研ぐ砥石のチカラノナイフ研ぎワークショップ